医学生と、本棚

医者4年目(後期研修医(専攻医))がゆるく書いてるブログ。(ゆったり更新中)

【研修医生活】研修医2年目。コロナで変わったコト。

f:id:otnika301-703:20200512074856j:plain

緊急事態宣言。病院や家での過ごし方が大きく変わりました。

多分これからの過ごし方も変わっていくと思わせる大きな出来事。

まだ働いて間もない研修医2年目なりたてのワタシからみた日々の記録。

残しておこうと思います。

 

 

#リモ止め


短編映画『カメラを止めるな!リモート大作戦!』本編

カメラを止めるな!のキャストさんで、完全リモートで製作した映画をみました。

全ての人を笑顔にするような作品で、めっちゃ良かったです。カメラを止めるな!をみた後だとキャストさんが一緒だったのもあって、クスッと笑えたり。

離れてても、作品は作れる。こういった状況での働き方を考えるっていう前向きな試み自体が心を温めてくれました!

オンラインじゃなくって、普通に飲みに行って、映画館で新作の映画観れるようになってほしいって、切に思いました。ホントに。

 

コロナウイルスのお勉強

医療界では端くれの初期研修医である私。最近は2年目で余裕が出てきたのもあり、1年目に教える立場でもあるので、真面目に勉強している中、コロナウイルスに関してもできる限りで、お勉強しているところです。

感染症の雑誌やら、専門家の先生が出した動画で、ちょっとばかしお勉強しておりました。病院でのレクチャーは三密にあたるからと自粛という感じなので、自分である程度勉強はしないと何もわからないのです‥。COVID19という名前の由来、認められたレムデシビルやアビガン以外にも治療薬候補は何個かあること、出ている論文、これからの展望などなど。

PCR検査はやっぱり、インフルエンザの検査と一緒で感度が低いんだな(本当はコロナ感染しているけど、陰性と出てしまう率が高い)、とか、コロナであろうと無かろうと、普段の肺炎の診断はきっちりしていかないといけないことなど。情報は古くなっちゃうので、まだ色々読む必要あるなと感じたのですが、

とっても勉強になりました。不安を煽る報道だったり‥が多くってなんだかテレビを見る気にならないんですがそういった今わかっていることを纏めてお話ししてくれる人がいたら、何かわからない不安に押しつぶされる人も減るとおもうのですが‥。

医療関係者全員が全員コロナと戦っているみたいなことが記事やらニュースやらみると、そう伝わってしまう報道が多いのですが‥それも一部は本当だけど。

『コロナで変わってしまった(または変わりうる)日常の診療を維持するために各自が考えて対策を練り実行するのが大変』なんですよね。

がん患者さんの抗がん剤治療も、心筋梗塞カテーテル治療や手術も、腎不全の患者さんの透析治療も‥その他もろもろ。止められないですもんね。

感染対策もとより、コロナウイルス感染症で病院・診療所・クリニックが押しつぶされないための対策。今までとは違って歪みがでてくる部分の話し合い‥うんぬん。

PCR検査を日本でも広くやる、リモート診療を推し進める方向に行くみたいだけど、どうなるのかしら。とか。デマやら本当かわからない情報もたくさん出回っているけれど‥これからも勉強しないとですね。第二波で崩壊しないために気を引き締めるのみです。 

J-IDEO+(ジェイ・イデオ PLUS) -新型コロナウイルス感染症(COVID-19) (JーIDEO+)

J-IDEO+(ジェイ・イデオ PLUS) -新型コロナウイルス感染症(COVID-19) (JーIDEO+)

  • 発売日: 2020/04/13
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

carenetv.carenet.com

 

救急の現場とひよっこ研修医

コロナの中での救急の現場。

不要不急のコンビニ受診、インフルエンザチェック希望の患者さん。

いまだに少しはいますけど、だいぶ減りました。

ゴールデンウィークは地域のクリニックが閉まるので、そんな患者さん含めて沢山押し寄せてくるのが常なのですが、今回のGWは閑散まで行かないまでも、密ではない(すごく少ない。他の病院はどうなのかな。)‥という考えられない事態。コロナ感染の対策、発熱外来も並行しながらなので、患者さんの数は減らないと多分崩壊してしまうのですが。

毎年研修医はこのゴールデンウィークのスーパー忙しい、レベルUPイベントを乗り越えるんですが、今年はかなり様子が違う救急。

令和最初1年目の研修医は、このだいぶ変化した救急を最初に経験した初めての研修医。普通の風邪などの患者さんも受診が減った今。勉強の方法なども変わっていく必要があるのかも。時間がある分、1年目の指導がんばらないと!と思っておりますよ!

 

テイク・アウト。

飲み会に行けなくなった今。マスクして短時間だけのスーパーでの買い出しとお散歩、出勤が唯一の外出。

時たまのテイクアウトが心の潤いを保ってくれています。

飲み会でお世話になっていたお店でテイクアウトして、週末は家でそれを食べるのがたのしみになっております。

飲食店や個人経営店の支援策って実際どうなってるんでしょう‥。マスクもまだワタシの住む地域には届いてないですし。飲み会でお世話になってたり、潰れて欲しくないお店は沢山あるけれどコロナが収まった後、よく飲み会で使っていたお店が軒並み閉まっていたりなんかしたら‥かなしすぎます。どうにか‥!

 

母の日

うまれて初めて自分できっちり稼いだお金で母に贈り物を買いました。去年も買ったけれど、去年はこの時期、実は初任給まだ入ってなかったので。

【高級お茶漬けセット】

お茶漬けセットの通販・販売店はこちら | 巣鴨のお茶屋さん山年園

なんか凄かったみたいです、高級感が。なんたって巣鴨ですもんね。おばあちゃんの原宿でしたっけ。

母は自営業なので、おそらく苦しい時期だと思うのです。私には言わないけれど。これからは私が頑張らんとですね。いつもありがとう。

 

―――

あまり成長してないんじゃないかって不安になることも多かったのですが、1年前の記事と読み比べると、確実に成長していますね。少しずつ、少しずつ。

去年のこの時期はついていくのに必死、採血もあって朝も早くて何がなんだかわからなかった気がします笑。そして猫も、ずいぶんでかくなりました。かわゆすぎる。

色々言いつつも、巣篭もり生活、ワタシには合っているみたいです。

本棚に入っているまだ読んでなかった本だったり、漫画だったりをコツコツよんでおります。医療現場は基本的にリモートでは成り立たず出勤しないといけないので、在宅ワークで隔日出勤になった旦那さんを横目にみつつ出勤している毎日です。

コロナで増えるのは、ウイルスと感染者と死者だけじゃなくって今までの働き方では働けなくなった人たち、勉強できなくなった子供や学生たち、ストレスのはけ口がみつからずまいってしまった人たち‥いろんな不安が増えて、争いも増えたり、物騒な世の中にもしかしたらなるんじゃないかとか。

当たり前と思っていた日常がこんなに脆かったのか、とか。

経済、今の仕事、家族の仕事。これからどうなるのかなとか。

30歳までに子供も産んで育てたかったけれど、今妊娠してもいいのかな、とか。

頭の中はぐちゃぐちゃで鬱々としてきております。

また状況が変わってくるかもしれないですが‥とにかく明るくしてかんと!ですね。

くらーい記事を書くのはちょっと精神的に疲れてしまうので、今度は猫本第二弾かスローペースでコツコツ読んでる本の記録でも書きたいです‥!

 

みなさん、ご自愛ください!!!とにかく、手をあらいます。

それでは最後までよんでいただき、ありがとうございました。