医学生と、本棚

医者4年目(後期研修医(専攻医))がゆるく書いてるブログ。(ゆったり更新中)

【研修医生活】初期研修医。おしまい。

大変ご無沙汰しております。

現在来年の準備や諸事情あり、てんてこまいな私です。

新しい生活って大変。そんなわけで研修が終わりかけのいま、現在の私のことを書いてみようと思います。 

 

人生ではじめて

f:id:otnika301-703:20210321122548j:plain

人生ではじめて…自分でパソコンを買いました

人生ではじめて…エステとまつげパーマを予約して、まつ育はじめました

人生ではじめて…オーダーメイドでネイルを注文しました

人生ではじめて…まるまる3ヶ月日記をつけるのに成功しました

人生ではじめて…

 

来年私は病理医として大学で勤務することになるのですが、外勤先が予想外すぎました。

なんと看護学校の先生。

 

他の内科・外科に行く同期たちもいるけれど、みんな外勤先は当直など夜勤のお仕事が主。先生をするのは私くらい。

というか、大学の授業は眠っていた・内職していた・バイトがあって友達に出席をお願いしておサボりした記憶しかない。

先生からありがたくいただくことができた授業のスライドは、授業内容の範囲はしっかり入っているものの、いきなりドーン!!!と怖い写真(遺体の解剖の写真‥)がでてきたり、文字も多いし、可愛くない。

 

…これは、、20歳いかない子には絶対ウケない!!(私なら聞かない自信がある。)

ということで、毎日毎日、講義スライド作りに励んでいるのです。

高校の生物でやる内容(遺伝の法則など)もいざ自分で説明するとなると、結構むずかしくって。

学校の先生がなんでブラックって言われるかって身に染みて理解しました。全然おわりません。

 

そして、作業効率もあげたいしなということで、とうとう、Macbook新調しました。

今まで使っていたのは母からもらったお古のMacbookpro驚きの2013年版笑 

アップデートは全然できており使い続けられていたけれど、容量がもう限界なのもあり、今回M1チップ?になったということで、一番お手頃なairを購入したのです。かっこいい。そして薄くって軽くて感動。

そしてついでにガジェットも購入。Blutoothマウスとパソコン置き。作業効率、姿勢、爆上がりです。最高。もっと早く揃えておくんだった。そしたら、もっと症例報告の発表や抄読会の準備はかどったろうに…

m.qoo10.jp

m.qoo10.jp

そして、最近のパワポの進化がすごすぎて驚愕しております。こんな授業したいよ。


パワーポイント、授業で使える便利な最新機能ベスト5(3Dモデル、変形からZoom機能まで!) - Microsoft365

 

そして結婚式の前撮りのために自分磨きを頑張っております。コロナで色々あったけど、ようやくここまで辿り着けました。

今まであんまり自分に時間をかけている余裕なかったんですが、やっぱり結婚式ってどうしたって花嫁さんが主役なんですよね。そしたら、がんばらないといけないって覚悟を決めたのですよ最近。

もう、ひたすらひたすらまつげ美容液でまつげを浸しています。安かったけどマジョマジョの美容液はクチコミ通り優秀。

おかげでまつげは若干ふさふさとしてきたような感じがしてちょっと嬉しい。

 友達に聞くと、エステに通い倒した子もいれば、お金のことも考えて、直前に床屋さん(理容室)でお得に背中の産毛を処理してもらったり…とさまざまだったので、とりあえず式の本番前に見ておきたいことは全部経験しておくか!!と思い立ち

すべて思いつく限りのことを、やってみる予定です。

そして、愛猫ネイルは本当に勇気だして注文して本当に、本当に、本当によかった。

全国の猫好きさんにおすすめです。ほんとに。

minne.com

いやあ、ほんと楽しい。

 

あと最近はしっかり日記つけています。

たまに忘れて前日のも合わせて2日分書いたりしてますが、こんなに続いたのははじめて。

ネーミングが面白くって、

“週末野心手帳”と言うらしいです。 

 やっぱりはあちゅうさんってすごいのかな

こう週末にやるキラキラしたことを字に起こして、人生も仕事もやる気とときめきを!みたいなコンセプトなのかなって思うんですけど、やってみると結構よくてですね。

こう、やることが山積みの時とか、毎日おんなじことの繰り返しでうんざりしている時とかに心を落ちつかして書いてみると、あれ?意外に昨日と違うことしているとか、先月は元気に満ち溢れていたなとか、自分がわかってきて面白いのです。

後巻末のもらった・あげたものリストとか結構よくって。あら、私ってこんなにもらっていたのかとか、感謝しないといけない人やら何やらに気づきやすくなったという意味でもとっても買ってよかった。

 

そんなこんなで、人生はじめてのことだらけな初期研修終わりの私でした。

お金が飛びまくるけれど、固定費削減にも取り組みながら、(楽天モバイルにかえました)

頑張ってこれから稼いでいこうという気持ちも湧いてきた私です。がんばります。

 

初期研修医を振り返る 

私が研修医になったのは最後の平成から。

1年目は左も右もわからなくって、つらくって挫けそうな時もあったけど

どうにか朝がんばって起きて、這いつくばって、時に怒られながら頑張って

だんだんわかるようになって、きづくと2年目の先輩もいなくなって

きづくとコロナが猛威を振るい始めて、今までの救急外来は姿を変え、気を紛らわせる“ご飯”もみんなで食べれなくなって、病院内も騒然とした時期は外来も閉まるので、仕事が無くなったりして、それでもいつもどおりを続けて…と大まかに振り返るとそんな研修でした。

 

そして思うと、やっぱり病院って考えれば考えるほど奥深い空間で。

同じ瞬間でも、もう、それはいろんな状況になっている人がいて。

患者さん・医療スタッフ含めて。

 

私も、いろんなことをしました。指をつめて、がっつり龍の刺青が入っている、おじさんのお尻にさらっと指を入れて(直腸診血便・貧血の精査には必ず必要です)先生も大変だなって言われたり。(この2年でかなり肝が据わった気がする)

目の前で患者さんの口から出る血が止まらなくって、酸素が下がりつづけて…ひやっとした瞬間だったり。(その患者さんは大丈夫でした‥)

 

そしていろんなことがありました。

同期が辞めた時はすんごいショックだったこととか、咳がとまらなくってもうダメかもしれんって思った時とか…言えないことも多いけど、思い返すと、ほんとに色々あったなあ。

 

あと、科ごとにも同じことをしているのに、全然違うんですよね。

縫い方ひとつでも、

消化器外科・乳腺外科・皮膚科・産婦人科・整形外科…全然ちがう。

 

それから、学生時代に見ていた印象といい意味で(たまに悪い意味で)違った印象に変わったりする先生もいたりして。すっごい年下目線のいい先生だと思っていたのに、ふたを開けてみると真逆だったり、だんだん素の姿が見えてくるのが面白かったり。

 

なんか、こう半分愚痴みたいになっているのは気のせいだと思います笑

本当に今までのことを、患者さん・看護師さん・先生・検査の技師さん・掃除の人・守衛さん…もういろんな方へ感謝。病院が回っていくためには、どの歯車がかけてもだめなんだって、コロナになってかなり切実に気がつきました。

 

こんなふうに1ヶ月単位で点々と違う空間に飛び込める時間はもう一生ないのかもしれないって思ったら、なんだかひどく心細いです。

 

今まではカルテを書くにも、指導の先生がいて安心感があったけれど、もう指導医のせいにはできませんし、1ヶ月でリセットもできません。

まあ今までも自己責任な部分はたくさんあったけれど。

これは勉強して、努力する!以外ないですから!頑張っていこうとおもいます。

 

本当に、本当に、お世話になった方々に感謝します。

ありがとうございました。

 

今から初期研修医になる人に言えるとしたら、

2年はあっという間。休んでも大丈夫、自分のペースで大丈夫。雑用も多く朝もはやくてたまに何してるかわからず思い悩むし、どうしようもない時が必ず来るけど、適度に真面目に、毎日真摯に頑張ってたらだれかはみてくれて元気がでてくる!から、感謝をわすれず、あきらめないこと!でしょうか。

つらくなったら、なるはやで、誰かに相談、聞いてもらいましょう。

頑張って!!

 ーーーーーーー

おひさしぶりです。

最近はろくに読書もできず(ついったーもできず……)、でも平和にくらしている私です。

ひたすらパソコンをカタカタしているので

ガジェットがととのいすぎました。パソコン置く台もっと早く買っておけばよかったと後悔!これから研修医になる人は一人暮らし快適グッツを揃えた後は、ガジェットにお金を使うのがいいのかもしれないです。これからたっくさん発表の機会ありますし。損はしないと思います。

 

国試の合格発表も終わり、来年の研修医が決まり、

医療者のコロナワクチン接種がはじまりました。

私は4月から異動なのでワクチン打てませんでしたが…

”接種する側”の当番で、40人くらいちくちくと筋肉注射しまくってきました。刺したその日は痛くないけれど、次の日から痛むそうですね。早く打てるものなら打ちたいなあ。早く日常が戻ってくることを信じます。 

まだちょっと寒いけど、もう春ですね。

 

初期研修医おすすめの本まとめなどつくろうかな、と思ったのですが、

これは人によってかなり変わってくるなと思ったのでやめておきました。

将来なりたい科によっても勉強したい・興味がある本は違うし、

それによって本棚の構成がかわってくるなと最近同期の机も見ていておもいまして。

研修医向けの本って結構内容が広く浅くなことが多いので、3年目以降でも使える本ってすくないのかなと思うし、今はYOUTUBEでも勉強しようと思えばできる時代なので。情報に溢れた時代ってむずかしいですね。

 

買うのであれば、初期研修医むけの救急の本やICUの病棟管理系の本がいいのかなと思います。どの科でも大体使えますから(病理は使わないですね笑)めちゃくちゃできる同期研修医の机に揃っていた“インテンシヴィスト”思いのほか読みやすくって面白かったので、ちょっと慣れてきたら、こういった雑誌にトライしてみるのもいいのかもしれません。

 

それでは、忙しい中でもどうにか頑張っていこうと思います。

またできる時に更新させてください!そろそろ、医学生でもなくなってきているので、タイトルも更新しなくちゃ。。

ここまで読んでいただき、本当に、ありがとうございました。それでは!